RECRUIT
採用情報
INTRODUCTION
CREATE THE FUTURE
ディティードで、未来を共に創造しませんか?
ディティードは、技術の力でビジネスの「空白」を埋め、未来を形作ることを目指しています。少人数ならではの柔軟性があるため、自由な発想と個々の能力を尊重する環境があり、一人ひとりが自分らしい働き方を実現できます。成果を重視し自主性を大切にする文化で、私生活の充実と仕事のバランスを大切にしています。
私たちと一緒に、あなたの「したい」を形にし、新しいチャレンジを楽しみましょう。ディティードは、好奇心旺盛なあなたを全力でサポートします。IT技術を追求し、チームとして成長していく喜びを共有できる仲間を待っています。
あなたの情熱と能力を、ディティードで存分に発揮してみませんか?
ABOUT
システム開発
様々な言語のWebシステム開発
スマホ対応や他社システム改修など
技術研究
個々人のITスキルを向上させて
あらゆる業務をこなせるようにする
運用保守
サーバーやソフトウェアの
運用・保守・監視
ディティードではこれまで1000件以上の様々なシステム開発と運用保守を行ってきました。
お客様の困ったことやご要望を解消するため、新たなプログラミング言語の習得や技術研究を行なう文化が根づいています。
CULTURE
ダーツイベント
不定期で、IT関係の仕事に関わっている方を対象にダーツイベントを行っています。
ダーツを使った懇親会みたいなもので、はじめてダーツをやる方から上級者の方まで混ざってチーム戦を行います。
協賛で色々な景品があるので、入賞目指して頑張ろう!自転車イベント
毎年「北海道そらちグルメフォンド」というサイクリングイベントに参加しています。
レースとかでは無く、スタンプラリーしながら各地の名産を食べるという子供やママチャリでも参加できるイベントです。
強制参加ではありません!飲み会
当社では季節により様々な飲み会を企画しています。
忘年会や新年会、キックオフ飲み会など、メンバー同士の距離を縮めるための楽しいイベントを一緒に企画しましょう。観楓会(社員旅行)
秋から冬にかけての11月に定山渓や洞爺などの近場に1泊2日の旅行を企画しています。
本来の観楓会とは意味合いが違いますが、温泉に入って美味しいご飯を食べてリフレッシュしましょう。
ENVIRONMENT
PC環境
メンバー全員Macbook airを使用しています。クラムシェルモードで34インチモニター接続が多いですが、デュアルディスプレイでもトリプルディスプレイでも、対応可能です。
自転車置場
通常時で7台、MAXで9台社内に保管出来ます。事務所近辺に無料駐輪場が無いので、自転車通勤時には事務所を駐輪場としてお使いください。
筋トレ器具
ホームジムと腹筋スライダーを設置しています。デスクワークばかりで運動不足になりやすいので、一休憩したい時や就業時間後などに利用しよう。マッスルマッスル!
会議室
顧客訪問の際や社内の打ち合わせの際に主に使用していますが、Nintendo Switchしたりご飯食べたりと自由なスペースとなっています。
ダーツボード
ダーツライブ200Sを設置しています。仕事の息抜きに投げたり皆んなで対戦したり自由に使っていただけます。
棚
技術勉強会の際などに食事しながら行うこともあるので、その際の飲み物を置いてます。仕事中に飲んでいただいても構いませんよ!
OUR VALUE
自分がしたい仕事スタイルを実現できる会社
少人数の会社なので、決められたルールは少ないです。個人個人に合わせて環境や仕事内容も合わせていけるので、自分の働きやすいスタイルを実現しやすいと思います。
成果を出すのが大事、過程は問わない
納期のある仕事が多い為、納期さえ守れればその過程は本人に任せています。新作ゲームが出たから一週間休んだり、海外旅行に行ったりするのも自由です。
私生活を大事にしてほしい
生きていく為に働くのか、働く為に生きているのか。仕事を第一に考えて、私生活を充実させられないような環境を作らない・作らせない事を心がけています。
チャレンジを応援
新しいことに挑戦する好奇心や向上心を大事にしています。仕事に関係する事はもちろんですが、部活やイベントなどベンチャーならではのフットワークの軽さで様々な取り組みを応援します。
Q&A
Q入社したらまず何をしたら良いですか?
当社の業務を一通り経験して頂き、その中でやりたい事を見つけてもらえればと思います。
Q何系の案件が多いですか?
様々な案件があるので、これといって偏ってはいないのですが現状だとeラーニング系が多いですね。
Qどんな言語の案件が多いですか?
指定された言語で依頼される事がほぼ無いので、自分の得意な言語で実装する事が多いです。
現状ではPHPの案件が多いですが、GOやPython、JAVA案件などもあります。Q入社するためには、どんなスキルがあれば良いですか?
やる気・向上心
必要な技術は教えます!Q「一言」で言うとどんな会社ですか?
モノづくりサークル
Qディティードで活躍している人の共通点を教えてください。
趣味を大切にしている人が多いですね。
私もそうですけど、仕事第一人間は社内にいないです。
MESSAGE
IT技術を追求し続けるチームづくりへ
ディティードは良い意味でも悪い意味でも自由な会社です。
仕事も環境も体制も、自分たちで作っていける自由がありますが、与えられた業務を行うというよりは、自発的にモノづくりに取り組んでいく必要があります。そんな環境の中でモノづくりを一緒に楽しめるメンバーをお持ちしています。
今より良い明日を一緒に作っていきましょう。

